新規加入申込方法
お申込の際には、以下のステップに従ってお手続きをしていただく必要があります。
申込書でのお申し込み
【対象】
- 他社iDeCoを楽天証券iDeCoに移換(運営管理機関変更)する場合
- 被保険者2号(会社員・共済組合員)の方
- iDeCo+で始められる場合
- 任意加入被保険者の方(60歳以上65歳未満で老齢基礎年金が満額に達しておらず、任意で国民年金に加入している方)
STEP1楽天証券のウェブサイトで加入者情報入力
資料請求完了後、楽天証券から申込書類一式が届きます。
STEP2申込書類に必要事項を記入する
※会社員・共済組合員の場合は、申込書類一式に同封の「事業主の証明書」をご提出ください。
フローチャートのご返送は不要です。
事業主の証明書はお勤め先の人事部等で記入いただく必要があります。
STEP3楽天証券に申込書類の返送
加入申込書類に必要事項を記入、必要書類を添付のうえ、楽天証券へご返送ください。
国民年金基金連合会の審査等のため、手続完了まで1ヵ月~2ヵ月程度かかります。
書類の不備があるとそれ以上お時間がかかってしまいます。ご返送の際は不備がないか必ずご確認ください。
お申込方法や注意点をわかりやすく!
\動画にてご案内いたします/
【掛金の引き落としに利用できる金融機関の確認はこちら】
※引落金融機関を「楽天銀行」にする場合の注意点はこちら
楽天証券・国民年金基金連合会での手続き
- 楽天証券で書類内容を確認のうえ、国民年金基金連合会に送付します。
(※楽天証券は、りらいあコミュニケーションズに受付業務を委託しています。) - 国民年金基金連合会で年金資産内容などについて確認いたします。
加入される方はあわせて、加入資格の確認がおこなわれます。
STEP4手続完了・各種書類到着
加入審査が完了すると、以下の書類が届きますので大切に保管してください。
①個人型確定拠出年金確認通知書 | 「国民年金基金連合会」から送付されます |
---|---|
②口座開設のお知らせ | 「JIS&T社」から送付されます![]() |
③コールセンター/インターネットパスワードの設定のお知らせ |
ウェブでのお申し込み
【対象】
- 被保険者1号(自営業、学生等)の方
- 被保険者3号(専業主婦・主夫)の方
被保険者2号(会社員・共済組合員)の方で、以前ウェブにてお申し込みされた方はこちら
STEP1楽天証券のウェブサイトで加入者情報入力
お申し込みの際は基礎年金番号がわかる書面(年金手帳やねんきん定期便)をお手元にご用意ください。
加入者情報入力後、STEP2申込情報入力に進むURLが記載されたメールが届きます。
- お申し込みには携帯電話番号が必要です。
STEP2楽天証券のウェブサイトで申込情報入力
-
SMS認証
-
申込情報入力
- 基礎年金番号入力
- ご自身の基礎年金番号を、年金手帳・年金定期便・ねんきんネット等でご確認ください。
- 掛金情報入力
- 掛金額等のお申込み情報をご入力ください。
毎月決まった金額で拠出したい場合は「毎月定額」、半年払いなど、特定の月にまとめて拠出したい場合は「月ごとに金額を指定」をお選びください。
-
書類の提出
スマートフォンまたはPCからアップロードすることが可能です。- QRコードの読み取り:書類アップロード画面に表示されているQRコードをスマートフォンにて読み込みアップロードをする
- 書類のアップロード:書類を撮影またはスキャンしてPCに取り込みアップロードをする
※ 楽天証券口座をお持ちでない場合、本人確認書類(免許証、パスポートなど)のアップロードが必要です。
-
掛金引落銀行設定
掛金額の引き落とし銀行を設定してください。
利用可能な金融機関はこちら- NTTデータの口座振替ゲートウェイサービスに遷移します。
- 完了
国民年金基金連合会の審査のため、手続き完了まで1カ月~2か月程度かかります。
申込内容に不備があるとそれ以上お時間がかかってしまいます。不備がないか必ずご確認ください。
【不備にて進捗が止まっているお客様はこちら】
【掛金の引き落としに利用できる金融機関の確認はこちら】
楽天証券・国民年金基金連合会での手続き
- 楽天証券で書類内容を確認のうえ、国民年金基金連合会に送付します。
(※楽天証券は、りらいあコミュニケーションズに受付業務を委託しています。) - 国民年金基金連合会で年金資産内容などについて確認いたします。
加入される方はあわせて、加入資格の確認がおこなわれます。
STEP3手続完了・各種書類到着
加入審査が完了すると、以下の書類が届きますので大切に保管してください。
①個人型確定拠出年金確認通知書 | 「国民年金基金連合会」から送付されます |
---|---|
②口座開設のお知らせ | 「JIS&T社」から送付されます![]() |
③コールセンター/インターネットパスワードの設定のお知らせ |
個人型確定拠出年金(iDeCo)
を始める・移換する